必殺!パート仕事人

必殺!パート仕事人

Webの仕事をしていますが、図書館でも働きたいです。図書館大好き。 http://www.asahi-net.or.jp/~yt8m-sgmt/

@yt8msgmt

本が好きです
図書館で働いています
43 スタンプラリー
ゆうき図書館
2012/10/02
角田市図書館
2012/03/18
気仙沼図書館
2012/03/17
厚岸情報館
2012/03/12

合計スタンプポイント:209pt

ボーナスポイント

国立ポイント 4pt x 1

大学ポイント 2pt x 2

初来館ポイント 15pt x 5

2日連続ポイント 3pt x 26

初スタンプポイント 5pt x 1

ティーンズコーナーがあり、夏休みだけに利用者も多かった。原発コーナーの書棚から力を感じ涙が出た。どこの市民でも貸りられるものの、駅エレベーターもエスカレーターも無く困った。
駅前がきれいになっていてびっくり。図書館内の「(本を)あげます」コーナーが興味深かったです。
ゆうき図書館
2012/10/02
近代的な図書館でした。情報館と言った方がいいような。
雑誌や新聞の種類が多かったです。本のカタログ類も貸し出し可でした。
その名の通り、民博のための図書館です。専門図書館というのでしょうか。
児童書があれだけ集まっているのって圧巻だったんだけど・・・。移転したんですよね・・・。
旅行中、雪の中行った覚えがあるのだけど・・・。印象が我孫子市立図書館と混ざっている感じ。建て替え済みだったりするのかなぁ。
狭いながらも学習スペースと書架スペースが分かれているなど、工夫されています。本のリサイクルもよいシステムと思いました。
なんだかとにかく広かったです。駅前立地でこれだけのスペースがあるって便利ですよね
娘のマンションからもっとも近い。関東の人間からすると自動貸し出し機が普通にあってビックリ。
小さいけれど、地域密着という感じで雰囲気が良かったです。こんな図書館が小学生でも歩いて行ける場所にあるといい。
郊外のニュータウンンにある図書館です。図書館システムについて質問に答えていただきました。お世話になりました。
駅から延々歩いて、最後の坂が急で「やっと着いた~」と思った覚えがあります。
展示物もいいし、講演会の企画もいいし、地域の情報も発信(HPで)してるし、すごいなぁ~。
名前に似合わず(?)近代的な建物です。閉架式なのはどうしようもないでしょうけれど。
改修後、まだ半分開館の時に図書館見学で行きました。Webフォームで予約して見学することができました。
なにかのイベントの時に行きました。新しくて近代的な造りでした。
中央館とは対照的な古い建物の中にあった気がするのですが・・・。
角田市図書館
2012/03/18
30年前に利用していました。今は読み聞かせボランティアなども入っているようです。雰囲気が変わっていました(良い方に)
気仙沼図書館
2012/03/17
35年前、私が「司書になろう」と決めるきっかけになった図書館です。
JRフリー切符で旅行中に寄りました
図書館運営のしくみが特徴的。開館日数も時間も多いそうです。
外見に似合わず、中はセミナー室みたいなのもあって今風の構成だよね。
移転前に行った時はなんだか狭い所だったけれど、きれいになったんだねぇ。
厚岸情報館
2012/03/12
建物はクジラがモチーフなんですって?
以前滝平二郎展をしている時に行きました。ずいぶん由緒ある図書館に見えましたが、今でもそのままでしょうか。
今年の夏、就活中に立ち寄りました。つくば市民でも貸してくれるのだけど、車の運転をしない私にはバス代が高くてなかなか行けません。
中央館と間違えて、道を聞きに入りました
入り口の窓が大きくて、地震時大丈夫だったかな
懐かし~。学生時代は一日一回って感じでした。
雑誌「家の光」があって感動したんだよねぇ。宗教雑誌じゃなくて、農業雑誌だよ。子供の頃お婆ちゃんちにあった。
とにかく混んでいて落ち着かないです。
娘が小学生の頃、随分お世話になりました
置いてるコミックが私好みなのです。郷土資料が充実してます。
25年前、とっても由緒ある感じだったのですが、建てなおされたようですね。
さくらんぼ狩りに行った時に寄りました。駅チカというよりほとんど駅ナカぐらいの立地でした。窓が大きく明るかったです。
回りには民家がない場所です。皆さん車でいらっしゃるのかな。
ここで働いてました。新刊書が充実していますよ。
学生時代、たいしたコネもないのに見習いをさせていただいた。
社会人になって、初めて住んだところが浦安市。司書さんたちには随分親切にしていただきました。
資料点数は少ないが、その分、見せる配置がしやすいのでは?
ICタグによる自動貸し出しが興味深かったです
本を選ぶ時に使えるブックカートも、布張りで本が痛まないようになっていました。