マーガレット

マーガレット

子どもの頃から図書館が好きで、何時間でもいられます。 それぞれの図書館に特色があるので、図書館巡りは面白いです。


本が好きです
59 スタンプラリー
飛騨市図書館
2019/09/04
高梁市図書館
2018/09/19

合計スタンプポイント:1094pt

ボーナスポイント

初来館ポイント 15pt x 1

大学ポイント 2pt x 1

国立ポイント 4pt x 1

2日連続ポイント 3pt x 1

都道府県立ポイント 3pt x 5

写真ポイント 30pt x 33

初スタンプポイント 5pt x 1

商業施設内のきれいな図書館。駅近なので、ちょっと立ち寄るのに便利。
ところどころにミニ展示があるのが楽しいです。あと、そらいろ図書館の取り組みが印象的。
リニューアルオープンしてから初めて行ったけれど、明るくて雰囲気の良い空間。外国語の絵本の読み比べも楽しそう。
近世史料館とこども図書館と公文書館が隣接されており、普段使いするにはいい図書館。
新図書館はまるで映画に出てきそうな空間!面だしが多く、歩いているだけで新しい本との出会いが生まれる。
ところどころにあるちょっとした展示が楽しくてわくわくします。
面だしが多くて借りたくなります。ところどころにあるミニ展示もちょっとした楽しみです。
山岳文庫が興味深かった。松本城の近くにあるので、お城の本も充実。
先月オープンしたばかりの新図書館。保健センターとの複合施設。1階の子ども図書館は地元出身絵本作家・宮西達也さんワールド満載だった。
「世界をつなぐ子どもの本」展をやっていたので見てきました。上野の近くに住んでいたら入り浸りたい。
飛騨市図書館
2019/09/04
「君の名は。」の聖地。聖地巡りをしてきた人のために、君の名は。のコーナーには自由ノートが置いてあった。
「氷菓」の聖地。外観はレトロで内装は新しい。2階の書架横にある飛騨家具の椅子が一つずつ違うのが面白い。
2017年にオープンした新しい図書館。野々市市出身の米林監督の絵も取り入れられている。話題のブックタワーも見所。
駅の中にあるので利用しやすい。ファッションライブラリーが特徴的だった。
建物自体も設計者のこだわりがありそだけど、中の掲示物や展示物にも職員のちょっとした遊び心が垣間見える図書館。
ウィキペディアタウンで参加。お茶の街・菊川らしく、お茶関連資料のコーナーがあるのが特色。
須賀川市民交流センターtetteの核としてオープンして4ヶ月してからやって来ました。融合施設として、施設全体で本に出会える空間づくりになっています。
ガラス張りで開放的。鳥の激突防止なのか、窓ガラスあちこちには鷹が。
資料が充実、データベースも充実。調べ物をするにはとても良い図書館です。国内どこの人でも貸出カードが作れます。
7年振りに来ました。やっぱりここは音楽ものの雑誌やCD・レコードなどが充実しているなあと実感しました。
土曜日だからかいつもなのか、勉強している学生も多く、どのフロアもにぎわっていた。にぎわい創出を生み出したいというコンセプトが感じられる、今の時代ならではの図書館という感じ。
内装も資料展示もわくわくする図書館。学習スペースもあちこちにあり、勉強している学生も多かったのが印象的。
フロア面積が小さいので、こじんまりとした図書館。
企画展示に行ってきました。さすが国立図書館。興味深い資料がたくさんで夢中になって見てしまいました。
ビジネスコーナーと医療健康コーナーがあり、そこに力を入れているのかなと思いました。フロアは小さいけれど、パスファインダーが充実していたりと、見応えはありました。
都庁近くにあり、ビルの5階と6階が図書館。6階はビジネス支援向けの図書館になっていて、さすが新宿だと思った。
この規模の図書館にしては意外と外国語の本があった。多読コーナーもあり。
高梁市図書館
2018/09/19
いわゆるTSUTAYA図書館で、請求記号が独自的。駅ビル内にあるので、帰りがけなどの利用に便利。
職員が西日本豪雨の対応に人員を割いているため、中央図書館も開館時間を短くしての開館。豪雨被害にあった真備図書館の無事な本は中央図書館で貸出されてました。
さすが県立図書館での貸出冊数・来館者数、13年連続全国1位!特集展示やブックリストなど、色々と工夫が凝らされていて、楽しかったです。
市役所や美術館、浜松城の側なので、歴史文化的な立地。図書館自体は昔ながらの図書館の雰囲気だけれど、自動貸出機があるのは先進的。
土日祝日も夜遅くまで開館している珍しい図書館。新しめな図書館なので、書架はまだまだ余裕あり。YA向けおたよりがかわいい。
さすが東大。歴史関係の史料が充実。他大生も申請すれば利用可能なので、研究でよく利用。
パソコン情報端末スペースも図書館の建物に入っているので、インターネットと本と両方で研究しやすい。ラウンジスペースもあるので、息抜きしたいときにもおすすめ。
さすが国立!世界各国の絵本が見られるのは嬉しい。近くに住んでいる人が羨ましい。
蔵書が多い。閉架書庫をもたない珍しい図書館。行政情報コーナーがあるのが印象的。
建物が重要文化財なので建築好きにはたまらない図書館。
こじんまりとした図書館。清水町出身の絵本作家の宮西達也さんの蔵書はさすがに充実している。
この近隣では珍しく月曜日は開館しているので、月曜日に図書館に行きたいときに利用。
交流プラザ内にあるので、イベントもよくやっている。駅から徒歩で行けるので便利。明るくて開放的な図書館。
駅近で便利。新しくてきれいで明るい雰囲気の図書館。複合施設でこどもも楽しめる。
この規模の市立図書館の割にYA向け図書が充実している。ライトノベル系も多いので、好きな人には嬉しい。
本の配置に特色を感じる図書館。特に地図・旅行コーナーはわくわくする。
広くてきれい。中高生向けスペースが充実しているので、中高生向けの図書も充実。
絵本がたくさん!英語の絵本あるので、見ているとわくわくします。グランシップ内にあるので、イベントのついでに気軽に寄れる。
蔵書が充実。今の建物は古いけれど、新図書館建設の計画が進み、どんな新図書館になるか楽しみ。
今の場所は交通の便はあまり良くないけれど、市町受取サービスを始めたので、県民はかなり利用しやすくなりました。新図書館もどんな感じになるか、今からわくわく。
広くて蔵書も充実。展示も一つ一つじっくり見ていくとおもしろいです。
こじんまりとした図書館。地元のための図書館という感じ。
ビジネス関連の資料が充実。社会人が有効活用したくなる図書館。
ここの図書館だけだと蔵書数は少し物足りないけれど、文京区全体の蔵書数が多いので、予約して取り寄せれば対応可能。レコードが充実しているのが特色。
蔵書が充実しています。地域資料とレファレンス資料のコーナーが広くとられていて、調べものをするのに良い図書館です。
蔵書が充実していて雰囲気も落ち着く図書館です。
デザインが外国の図書館っぽい。海の近くの図書館なので、海洋系の図書が充実してました。
美術館との複合だからか、建物のデザインが美術館的!おしゃれな図書館でした。
YAコーナーが充実していて私好みの本がたくさんあります。立地柄、ビジネス支援にも力を入れているようです。
芦城公園内にあり、散歩コースとしても最適。桜の季節は特にきれいです。図書館自体は昔ながらの図書館という感じ。
掛川城下の敷地内にあり、歴史ある雰囲気が好み。
設備が近代的で先進的。健康図書館は特色があり、見どころ。