春の七草粥を食べよう!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

おばあちゃんのななくさがゆ

野村 たかあき

きょうは一月六日、おばあちゃんは孫のきりちゃんに「あしたはななくさの日だからななくさがゆをつくろうね」ともちかけます。 ななくさがゆのことを知らなかったあなたも一緒におばあちゃんに教えてもらいましょう

図書館指定なし

おいしいおかゆ―グリム童話 (おはなしのたからばこ 21)

富安 陽子

おんなの子とおかあさんの家にはとうとう食べる物がなくなってしまいます。そんな時たべものをさがしに山へ行き見つけたものは?いや、出会った人がくれたものとは?ある呪文を唱えると・・ハラハラドキドキです。

図書館指定なし

美味しい、おかゆ---元気なときも、調子が悪いときも。体と心が喜ぶ57レシピ

帯津 良一

おかゆなんて病気の時しか食べたことがないわ~という人必見! おかゆを馬鹿にしてはいけません。本を開けただけで今すぐ作ってみたくなります、食べてみたくなりますよ。 私もレシピの一つに入れようと思ってます

図書館指定なし

春の七草 (ものと人間の文化史)

有岡 利幸

この本は七草、とくに一月七日だけに作られる七草粥の材料として、古来から用いられてきた春の七草(七種)の文化史をひとつひとつ丁寧に説明してあり写真なども掲載されていてはじめて見る植物でも安心です。

図書館指定なし

めちゃイケテル!リゾット―友くんの料理教室〈2〉 (草炎社新ともだち文庫)

糸川 京子

リゾットとは聞き覚えのない人?簡単に言えば洋風おかゆ、もしくはおじやご飯と思ってください。 子どもでも簡単に作れちゃうおかゆだと思えばいいんですね。野外でアツアツを楽しむ感じがつい作ってみたくなります

お正月のご馳走続きでお腹にやさしいものを食べたい人にオススメ

年末はクリスマスのご馳走をいただき、年末は「としとり」(この地方ではそういう)のご馳走、新年はお雑煮とおせち料理のオンパレードでしたよね?おまけにあまり動かないのに食べてはゴロンとしていた人も多いはず。
 さて、明日は一月七日の七草粥の日です。昔の人は理にかなった生活を考えて考えてやってきたんだなあと感心させられますね。「ななくさ」って何?「七草粥」って何?っていう人におすすめの本ですから絵本でも料理本でもいいので一度手にとって見てください。胃のあたりがなんとなく重く感じていたあなたもスッと楽になるかもしれませんよ。
 ※これらの本は1月6日(水)中津川市立図書館の「日替り展示コーナー」にて紹介しました。

5人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:794回、公開:2016/01/06

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む